(お知らせ)赤澤大臣と杖村社長が対談「能登半島地震から考える事前防災」14日13時 オンライン開催
2025.05.13 04:50
日本金融通信社は5月14日(水)13時から、特別オンラインセミナー「能登半島地震から考える事前防災」を配信します。赤澤亮正・防災庁設置準備担当大臣と杖村修司・北国フィナンシャルホールディングス代表取締役社長が出演し、日本が抱える防災・災害対応の現状や課題、政府が令和8年度中の設置を進める防災庁などの防災施策の動向を踏まえ、地域金融機関がどう自然災害と向き合うか対談します。視聴には事前登録が必要となります。下記URLまたはボタンより専用の登録フォーム(https://client.eventhub.jp/ticket/45UDHox_w)にアクセスのうえ、ご登録ください。【主なプログラム】
13:00-13:40「能登半島地震から考える事前防災と創造的復興 ~未来を見据えた地域づくりのために~」
出演者:経済財政政策担当大臣・経済再生担当大臣・防災庁設置準備担当大臣 赤澤 亮正 氏
北国フィナンシャルホールディングス 代表取締役社長 杖村 修司 氏
13:50-15:00「和倉温泉街の復興への道筋と金融支援」
出演者:観光庁 審議官 鈴木 貴典 氏
加賀屋 代表取締役社長 渡辺 崇嗣 氏
のと共栄信用金庫 理事長 鈴木 正俊 氏
國學院大學 観光まちづくり学部 教授 井門 隆夫 氏(モデレーター)
〈お問い合わせ先/事務局〉専門紙連携実行委員会 メール:k-info@nikkin.co.jp
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす