滋賀銀、25年3月純利益17%増の187億円 資金利益好調とシステム和解金計上

2025.05.09 15:47
決算
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
滋賀銀行が5月9日に発表した2025年3月期純利益は前の期比17%増の187億円だった。貸出金利息や有価証券運用利息配当など本業収益は増加した一方、手数料関連や債券関連損益が減少したほか与信コストが増加し、経常利益は前の期比20%減の189億円となった。ただ、次世代基幹系システムの計画中止にともなう和解金80億円を特別利益に計上したことで...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

私のターニングポイント (77)滋賀銀市場国際部ファイナンス室長・河村正弘氏(上)
2012年バンコク駐在員事務所開設時の河村氏(左)と大道良夫頭取(当時、同事務所で)
滋賀銀、次期勘定系システムでBIPROGYと基本契約 企業価値向上の実現へ
TSUBASA 10年の軌跡(下) 環境変化、真価試す「連携」
クロスメンター研修に参加した10行のメンター(役員)とメンティ(8月1日、千葉銀提供)
TSUBASA 10年の軌跡(上) シナジー、全方位に広がる
TSUBASA金融システム高度化アライアンス調印式に出席した(左から)宮長雅人・中国銀頭取と佐久間英利・千葉銀頭取、並木富士雄・第四銀頭取、下野雅承・日本IBM副社長(15年10月、肩書は当時、千葉銀提供)

関連キーワード

決算

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)