山形県内7行庫、マネロン対策で会合 取引先への注意喚起など協議

2022.01.12 04:45
マネロン対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
山形県の荘内銀行、山形銀行、きらやか銀行と4信用金庫(山形、米沢、鶴岡、新庄)は1月18日、マネーロンダリングおよびテロ資金供与対策に連携して取り組むため、金融機関担当者による第1回会合を開催する。
2021年8月に公表された金融活動作業部会(FATF)の日本のマネロン対策への審査結果は、不十分とする「重点フォローアップ国」。こうした背...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地方創生2.0に挑む(1) 山形銀、自治体との協働で活性化 課題解決を〝業〟に変える
道の駅やまがた蔵王で観光ブランディングについて話す佐藤頭取(左)と長谷川正芳・表蔵王ベルタウン社長(9月11日、山形市内)
山形銀、東邦銀 リース活用提案を展開 ESGと自治体支援
鶴岡信金、「家康公検定」に運営協力 試験官も務める
会場では鶴岡信金職員らが試験官を務めた(10月18日、荘内神社参集殿、鶴岡信金提供)
北都銀・荘内銀、観光マッチング始動 取引先販路拡大狙う
旧風間家住宅丙申堂で地元ガイド(左)の説明を聞く(左2人目から)田尾・荘内銀取締役、エイチ・アイ・エスの山野辺淳取締役・HIS JAPAN Presidentと加治木宏・法人営業本部長(8月18日、荘内銀提供)

関連キーワード

マネロン対策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)