【参加無料】オンライン開催 百五銀・巣鴨信金が登壇 実践事例から学ぶ知財金融 

2025.05.12 10:00
政策行政 知財 事業者支援 取引先支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク


地域の中小企業・小規模事業者の支援に精通した弁理士と取引先の知財の強みを発掘する特許庁の知財金融事業。同事業では、自社の強みや保有知財の分析(As-Is)及び将来の目指す姿(To-Be)の実現に向けた経営戦略ストーリーを描く「知財ビジネス報告書」を経営者と一緒に作成します。本セミナーでは、知財金融事業に参加を検討する地域金融機関向けに25年度公募要領の説明をはじめ、昨年度事業に参加した百五銀行、巣鴨信用金庫の担当者が各登壇し自行庫の取り組みを紹介します。

主催:日本金融通信社(ニッキン)
共催:特許庁
【スケジュール/プログラム】※予告なく変更する場合があります

<スケジュール>
日時:6月4日(水)13:00~13:40 @オンライン開催

<プログラム>
①知財金融について(5分)
・知財金融とは
・地域金融機関における知財金融への取り組みメリット
 ※地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合の全層での取組意義を解説


②本年度知財金融事業の実施概要(15分)
・本事業の背景や目的
・本年度事業の概要(公募説明会案内含む)


③昨年度事業参加行へのインタビュー(20分)
・百五銀行
・巣鴨信用金庫


=このような方におすすめ=
・取引先企業の知財金融支援に興味・関心のある金融機関担当者
・中小企業に融資や経営支援を行っている金融機関
 ※地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、信用保証協会、政府系金融機関
・営業部門、融資部門、経営支援部門、営業店の担当者


=見どころ=
・知財金融事業の25年度公募要領と参加メリットを紹介
・知財金融支援に取り組んだ金融機関担当者のインタビュー
 →百五銀行は対象企業の強みや課題等の把握から具体的な支援につなげた
 →巣鴨信用金庫は取引先企業の事業戦略や成長機会を整理できた

(敬称略)

〈お問い合わせ先/事務局〉
日本金融通信社(ニッキン) イベント事務局 
メール:k-info@nikkin.co.jp

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

政策行政 知財 事業者支援 取引先支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)