名古屋銀、脱炭素経営支援セミナー190人参加 PIF取り扱い開始

2022.01.11 18:38
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
業務提携先の4社が、取り組みの必要性を述べ自社の支援ツールなどを紹介した(1月11日、本店ホール)
業務提携先の4社が、取り組みの必要性を述べ自社の支援ツールなどを紹介した(1月11日、本店ホール)

名古屋銀行は1月11日、本店ホールで「脱炭素経営実践セミナー」を開催した。カーボンニュートラルや脱炭素社会の実現に向けた関心の高まりを受け、取引先企業支援の一環で実施。ウェブを合わせ計190人が参加した。


セミナーは業務提携する、①MS&ADインターリスク総研②ジェネックス③中部電力ミライズ④アスエネ――の4社が自社ツールを紹介。脱炭素経営に取り組む必要性や事例などと合わせて解説した。


同行のサポートサービスについても紹介。二酸化炭素(CO2)排出量算出や削減実績の対外公表、SBT認証など想定される企業ニーズへの支援策を説明した。


また、同日から「ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)」の取り扱いを開始。PIFは銀行が対象企業の事業活動について環境や社会などに与える影響を分析し、ポジティブな面を後押しする一方、ネガティブな面は低減させることを目的とする。2021年11月に開始したサステナビリティ・リンク・ローンと合わせてサステナブル経営をサポートする。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

名古屋銀、法人向け組織で講演会 睡眠・運動の重要性紹介
適度な運動と睡眠の重要性を説明した(7月24日、名古屋市)
名古屋銀、口座開設をATM受け付け セブン銀とサービス導入で合意
名古屋銀、JBICと協力協定 海外事業支援で
協定書を手に握手する藤原頭取(左)と橋山専務(7月9日、名古屋市)
名古屋銀と碧海信金、営業職の交流研修 リーダー像など話し合う
討論する行職員(7月4日、名古屋銀本店研修室、名古屋銀行提供)

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)