埼玉りそな銀 緑のプラットフォーム設立 大宮駅周辺に自然活用

2022.01.12 04:55
ESG 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
埼玉りそな銀行は1月13日、子会社の「地域デザインラボさいたま」や武蔵野銀行、さいたま市らと共同で「大宮駅周辺グリーンインフラ公民連携プラットフォーム」を設立する。地域の田園風景や植木などの自然を活用し、都市の価値向上に取り組む。
プラットフォームでは、大宮駅周辺の課題を共有し、課題解決につながる複数のプロジェクトを立ち上げる。近郊の大...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉りそな銀行幸手支店、地域おこしイベント創出 高校授業がきっかけ
担当教諭(左)と打ち合せする小山幸宏副支店長(4月15日、幸手桜高校)
じゅうだん会加盟行、システム障害は17日19時に復旧
人事異動 埼玉りそな銀行(2025年4月1日)
役員人事 埼玉りそな銀行(2025年3月31日、4月1日)

関連キーワード

ESG 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)