「今さら聞けないAPI(下)」ビジネス編 データは誰のもの?

2025.05.09 04:45
フィンテック システム API
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
フィンテックなど非金融事業者がAPI活用の発展を模索している(写真は電子決済等代行業者協会のイベント、2023年8月、マネーフォワード本社)
API(データ連携の接続仕様)を振り返る連載企画。前回は、APIの仕組みと管理不足による課題などテクノロジーに重きを置いて解説しました。今回は、実際にAPIはどのように使われているのか、そもそもなぜ今APIの解説を試みたのか、その訳を紐解いていきたいと思います。
更新系に関心高まる
2018年の銀行API努力義務化をきっかけに、銀行と...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

フィンテック システム API

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)