三菱UFJ銀虎ノ門支店、課題起点にパイプライン発掘 匿名アンケートで働きやすい職場

2022.01.11 04:48
営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
経営方針書の進ちょくを確認する打ち合わせ(21年12月14日)<写真撮影時にマスクを外していただきました>
経営方針書の進ちょくを確認する打ち合わせ(21年12月14日)<写真撮影時にマスクを外していただきました>
三菱UFJ銀行虎ノ門支店(塚本仁支店長=行員95人うち渉外担当45人、契約社員38人)は東京で最大規模の支店で、2021年に開設100周年を迎えた。経営方針書を4月に作成しKPI(成果指標)を掲げる。収益向上のため顧客の課題解決に注力した案件の掘り起こしや経費削減に重点を置く。さらにSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みや職場づくりに...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
三菱UFJ銀、「企業版ふる納」支援 初年度目標は50件
大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
銀行界、Jクレ創出へ農家 後押し 東北銀、域内循環に注力

関連キーワード

営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)