静岡銀下田支店、市・経営者と一体で地域共創 ジェット船呼び込みも実現

2025.04.22 04:30
地方創生 営業・店頭体制 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
事業承継セミナーで挨拶する大箸支店長(左奥、4月16日、道の駅開国下田みなと会議室)
事業承継セミナーで挨拶する大箸支店長(左奥、4月16日、道の駅開国下田みなと会議室)
静岡銀行下田支店(大箸武史支店長=行員21人うち渉外・預り資産担当者13人。パート8人)は、地域の経済・社会的な課題の解決を図るため、地方公共団体や地元商工会議所、観光協会と連携した中長期の取り組みを推進。しずおかフィナンシャルグループ(SFG)が進める「地域共創戦略」具現化を目指している。
大箸支店長は2024年4月に着任。人口減少の...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富士山連携3行で事業承継ファンド 後継者探しで取引先紹介
東西ペンリレー 旅するチョウと故人の使い
静岡銀、4泊5日のインターンシップ データサイエンティスト特化で
データ分析に基づく預金獲得策を発表する学生(8月22日、本部研修センター)
名古屋銀、自動車産業の課題解決 1年半で300社訪問
自動車産業支援について話す藤原頭取(7月1日、本部)

関連キーワード

地方創生 営業・店頭体制 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)