浜松いわた信金、食育をコーディネート

2025.04.18 17:40
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
子供たちに有機肥料の作り方を教える水谷社長(右、4月18日、こども園みらい)
子供たちに有機肥料の作り方を教える水谷社長(右、4月18日、こども園みらい)
浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)は4月18日、取引先保育園と肥料製造企業をマッチングさせた食育授業を実施。年長園児23人が手作り肥料を作って園内の畑に丁寧にまいた。
同信金取引先企業の日本オーガニック(水谷和敬社長)が、地域貢献活動として積極的に展開している食育授業の情報を都田支店がキャッチして、取引先である、こども園みらい...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

沼津信金、「漫才研修」開く 新人が理事長にネタ披露
漫才を披露する新人ら(4月28日、ラクーン沼津よしもと劇場)
人事異動 浜松いわた信用金庫(2025年4月1日・14日)
静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
浜松いわた信金、創立75周年で式典 地元政財界から450人
勇壮な舞で式典を盛り上げた(4月10日、アクトシティ浜松ホール)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)