改革の旗手 井藤英樹・金融庁長官、最も合理的な資産形成を

2025.04.11 04:45
改革の旗手
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
改革の旗手 井藤英樹・金融庁長官
新しい少額投資非課税制度(NISA)の拡充や金融経済教育推進機構(J‐FLEC)の創設をはじめ、政府が推し進める「資産運用立国」の制度設計に深く関与してきた。社会情勢の変化を踏まえ合理的な施策を次々と打ち出してきたが、その裏側には“霞が関”流の思考術があった。


“顧客本位”根付かせる
資産形成の“土台”築く
後世に残る...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

金融庁、融資規律の緩み懸念 「ぶらさがり融資先」と「越境貸出先」で事例把握
金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
加藤金融相、「期待される領域広がる」 金融庁発足25年でコメント
金融庁、監督・検査の運用一体化スタート 加藤金融相「より効果的・効率的に」
閣議後の大臣会見で、監督・検査の運用体制の一体化について言及する加藤金融相(7月1日、金融庁)

関連キーワード

改革の旗手

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)