夢育む資産形成コンサルタント【財務諸表の活用①】の解答

2025.04.11 04:30
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
潜在的株式がEPSに与える影響
問題編で説明した通り、EPS(Earnings Per Shareの略)は発行済み株式総数によって影響を受ける。例えば、当期純利益が6億円、発行済み株式総数が100万株とすると、EPSは、600円(=6億円÷100万株)となる。ここで、増資や株式分割が行わると発行済み株式総数が増加し、EPSは減少する。な...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)