女性行職員の現在地④ トップランナー4人の座談会 Part2 全行職員での取り組み不可欠

2025.02.16 04:45
女性活躍
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
座談会の後編では、「働きやすさと働きがい」を両立した職場づくりへの考え方や、次世代を担う後進の女性へのメッセージを聞いた。また、“女性が働きやすい企業”として知られるワコール(京都市)の事例を紹介する。

全員が“自分事“と考えて
――働きやすさと働きがいの両立については。
大倉 育児と仕事の両立で言えば、ある程度女性の働きやすさ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

私のターニングポイント (62) 七十七銀 執行役員コンサルティング営業部長・砂子誠治氏(下)
多角的な視点で物事を判断する力を重視する砂子氏(右)(5月29日、本店)
人事異動 七十七銀行(2025年6月27日)
人事異動 京都中央信用金庫(2025年6月24日)
役員人事 京都中央信用金庫(2025年6月24日)

関連キーワード

女性活躍

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)