大垣共立銀、産学連携の活性化へ アークレブと共同セミナー
2021.12.20 19:44
大垣共立銀行は12月20日、研究者ネットワークを有するアークレブ(東京都)との共同セミナーを名古屋市内で開催した。産学連携の活性化による地元企業のイノベーション促進が狙い。経営者ら20人が参加した。
今回共催したアークレブは、国際的に活躍する日本人先端研究者のネットワークを有し、研究開発支援コンサルティングを手掛ける。産学連携の活性化へ、「オープンイノベーションの新潮流~先端研究者を活用した技術変革の可能性~」をテーマに、慶應義塾大学の特任教授も兼ねる同社の浅井誠社長が登壇。
浅井社長は、「産学連携に向けてやみくもに動くのではなく、前向きで思いの強い研究者へのアプローチが有効。そこを我々がお手伝いする」と語った。
第2部では、同行の土屋諭常務と浅井社長によるトークセッションで、オープンイノベーションの課題や研究者との有効な共同研究スキームなどについて解説した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 中企庁、「RESAS」刷新 地域経済の分析促進へ
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 地域銀・信金、サムライ債に投資需要 10年ぶり変動型登場で