大垣共立銀、産学連携の活性化へ アークレブと共同セミナー

2021.12.20 19:44
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
トークセッションでオープンイノベーションの意義について語る(左から)土屋常務と浅井社長(12月20日、OKB Harmony Plaza)
トークセッションでオープンイノベーションの意義について語る(左から)土屋常務と浅井社長(12月20日、OKB Harmony Plaza)

大垣共立銀行は12月20日、研究者ネットワークを有するアークレブ(東京都)との共同セミナーを名古屋市内で開催した。産学連携の活性化による地元企業のイノベーション促進が狙い。経営者ら20人が参加した。


今回共催したアークレブは、国際的に活躍する日本人先端研究者のネットワークを有し、研究開発支援コンサルティングを手掛ける。産学連携の活性化へ、「オープンイノベーションの新潮流~先端研究者を活用した技術変革の可能性~」をテーマに、慶應義塾大学の特任教授も兼ねる同社の浅井誠社長が登壇。


浅井社長は、「産学連携に向けてやみくもに動くのではなく、前向きで思いの強い研究者へのアプローチが有効。そこを我々がお手伝いする」と語った。


第2部では、同行の土屋諭常務と浅井社長によるトークセッションで、オープンイノベーションの課題や研究者との有効な共同研究スキームなどについて解説した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大垣共立銀、26年度初任給2万円増額、3年連続引き上げ
大垣共立銀、岐阜大で新事業セミナー 50人が来場
トークセッションで議論する(左から)村田氏と南出社長(4月16日、岐阜大)
東海地区4地銀、愛知県警と情報提供で越境連携
東海地区3地域銀、婚活支援に協力 JR東海やIBJと

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)