(左の写真)宮崎県警本部の時任和博・生活安全部長(左)から感謝状を受け取った宮崎銀事務統括部の黒木貴則部長。(右の写真)預金口座の不審な動きを監視する事務統括部の行員。(12月17日撮影)
宮崎銀行は預金口座を使った不正な送金の監視を強化している。11月には送金先に利用された口座の不審な動きを事前に検知し、3週間前から監視して高齢者をだます特殊詐欺被害を食い止めた。店頭で注意喚起して振り込みを踏みとどまらせた例は多いが、送金先となる被仕向け行が防ぐのは珍しい。
疑うきっかけとなったのは不稼働口座の動き。長期間、入出金や振り...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録