佐賀銀鍋島支店、国事業への参画後押し 情報管理強化でコンサル

2025.02.03 04:40
営業・店頭体制 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
原田社長(右)、野口取締役(中央)と情報交換する岡支店長(1月15日、バイオテックス本社)
原田社長(右)、野口取締役(中央)と情報交換する岡支店長(1月15日、バイオテックス本社)
佐賀銀行鍋島支店(岡慎一郎支店長=行員7人うち渉外3人。パート4人)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する事業への参画を目指す企業を支援した。本部やグループ会社と協力して事業参画に必要な情報セキュリティーの強化に向けたコンサルティングを提供。同行の2024年度上期DX推進特別賞に輝いた。
岡支店長は...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 佐賀銀行(2025年4月1日)
役員人事 佐賀銀行(2025年3月31日)
九州・沖縄地区の地銀13行、初のシ・ローン実行 半導体関連企業に66億円
地銀13行の九州半導体産業支援策、シリコンアイランド復活へ 進むQ-BASS連携
TSMCが日本企業の出資を受けて設立したJASM熊本工場(1月20日、熊本県菊陽町)

関連キーワード

営業・店頭体制 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)