興産信金、日本公庫と資本性劣後ローン

2021.12.16 20:06
貸出・ローン 事業再生支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

興産信用金庫(東京都、岡田幸生理事長)は12月16日、日本政策金融公庫の資本性劣後ローンを活用した協調融資の取り扱いを開始した。


新型コロナで業況が悪化した取引先中小企業・小規模事業者の財務改善を図り、事業継続を支援する狙い。


名称は「新型コロナ対策協調融資スキーム」。取引先の事業継続などの観点から事業・資金計画策定のほか、課題解決に向けた経営改善支援に取り組む。協調融資スキームで扱う日本公庫の資本性劣後ローンは新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付。興産信金はプロパー融資や自治体の制度融資などで対応する。新型コロナが長期化するなかで、日本公庫が持つ事業再生支援ノウハウの活用などで連携していく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 興産信用金庫(2025年4月1日)
興産信金、若手の営業担当者研修 販路拡大支援など学ぶ
販路拡大支援についてレクチャーを受ける参加者(2月26日、本部、興産信金提供)
興産信金、初の女性営業係研修 理事長交え座談会も
岡田理事長(奥)も交えた座談会(2月17日、本部)
興産信金、「自転車利用調査」に協力 千代田区の施策を後押し
アンケート回答の内容について説明する(奥左から)今岡代理と田熊課長(1月28日、本部)

関連キーワード

貸出・ローン 事業再生支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)