興産信金、日本公庫と資本性劣後ローン

2021.12.16 20:06
貸出・ローン 事業再生支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

興産信用金庫(東京都、岡田幸生理事長)は12月16日、日本政策金融公庫の資本性劣後ローンを活用した協調融資の取り扱いを開始した。


新型コロナで業況が悪化した取引先中小企業・小規模事業者の財務改善を図り、事業継続を支援する狙い。


名称は「新型コロナ対策協調融資スキーム」。取引先の事業継続などの観点から事業・資金計画策定のほか、課題解決に向けた経営改善支援に取り組む。協調融資スキームで扱う日本公庫の資本性劣後ローンは新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付。興産信金はプロパー融資や自治体の制度融資などで対応する。新型コロナが長期化するなかで、日本公庫が持つ事業再生支援ノウハウの活用などで連携していく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

足立成和信金、事業再生や経営改善で覚書 日本公庫と信金初
覚書を手にする土屋理事長(左から2人目)と日本公庫の奥平英裕千住支店長(同3人目)ら(9月5日、同信金本部)
水島信金、日本公庫と危機対応で連携 資金繰り支援など
締結式に出席した横溝理事長(左、9月4日、水島信金提供)
日本公庫、静岡市で創業支援セミナー
創業計画書の策定方法を伝える杉山税理士(9月3日、日本公庫静岡支店)
城南信金、日本公庫と危機事象時の業務連携

関連キーワード

貸出・ローン 事業再生支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)