ニッキン抄

2025.01.24 04:15
ニッキン抄
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
901年(延喜元年)1月25日、菅原道真は大宰府に向けて京の都を旅立った。この左遷は、新しい文字だったひらがなが台頭する転機になったという。大阪市にある藤田美術館の学芸員から教わった▼当時の公文書はすべて漢文。一方、ひらがなは和歌や手紙などに使うプライベート用の文字だった。平安朝始まって以来の天才とされた道真は漢文の知識も随一。かたや左遷...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

ニッキン抄

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)