脱炭素の国際枠組み 米銀脱退で邦銀に試練

2025.01.25 04:35
脱炭素 ESG 気候変動対応
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
米金融界で気候変動関連の国際的な枠組みから脱退する動きが相次いでいる。1月20日、ドナルド・トランプ氏が米大統領に就任した直後にホワイトハウスは「パリ協定」からの再離脱を発表。温室効果ガス(GHG)排出量で世界2位の米国は環境・エネルギー政策を逆方向にかじを切る。脱炭素社会実現を推進してきた日欧金融機関も試練に立つ。
米銀大手6行は20...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 みずほフィナンシャルグループ(2025年10月27日)
みずほFG、現役世代の資産に照準 楽天証券と職域強化
運用の相談を受けるMiRaIの高野部長(10月16日、大手町ファーストスクエア)
みずほFG、社員が上映イベントに登壇 ジェンダー問題語り合う
映画「女子と男子」のトークショーで、ジェンダー問題についての意見を述べるみずほF Gの小寺さん(右手前、10月17日、丸の内ビルディング)
MUFG、国立競技場の第1号パートナーに ビジネス交流で活用も
国立競技場の社会価値創出に向けたビジョンを語る、MUFGの亀澤社長(10月15日、国立競技場)

関連キーワード

脱炭素 ESG 気候変動対応

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)