岐阜県信保協、製材業者の商品開発支援 女性5人がモニター参加

2025.01.11 09:54
事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
子供の意見をもとにアンケートに回答する参加者(1月10日、高山市)
子供の意見をもとにアンケートに回答する参加者(1月10日、高山市)

岐阜県信用保証協会(石原佳洋理事長)は1月10日、岐阜県高山市で女性モニター調査支援事業「ヒトコトプロジェクト」を実施した。同県在住の女性によるNPO法人クローバ!(岐阜市)と共同で中小企業を支援する取り組みの一つ。2024年度の実施は3回目で、高山市では初めて。


当日は、製材業を営むカネモク(高山市)が開く木製品のワークショップの体験内容についてモニター調査を実施。小学生の子供をもつ女性5人が調査に応じた。ワークショップでは、栗の木の廃材で絵やビーズを使ってオリジナルコースターを製作。アンケートを通じ、難しさや料金などの意見を集めた。



完成したオリジナルコースター(1月10日、高山市)
完成したオリジナルコースター(1月10日、高山市)

同信保協高山支店の小倉竹徳支店長は「家庭内の購買意思決定で女性の影響力は7、8割と言われる。同社を経営支援するなか、女性や子供の意見を聞く機会が必要と考えた」と話す。カネモクの中野陽平・商品研究開発部長は「参加者のワークショップへの関心の高さに驚いた。意見を踏まえ、強みを生かした体験を考えたい」と語った。


同信保協は、21年3月にクローバ!と事業者支援の業務委託契約を締結。企業の要望に応じて同法人にモニター募集を呼びかけ、商品開発や認知度向上を支援している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

石川県信保協、県内信金の女性・若手と交流会 事業者支援で連携拡大
交流する石川県信保協と金沢信金の女性職員たち(1月17日、石川県信保協)
愛媛県信保協、カレンダーに障がい者アート ノベルティとして配布
障がい者アートを入れた新デザインのカレンダーを紹介する神野会長
千葉県信保協など4機関、中小企業支援でタッグ 課題解決へ「共同宣言」制定
4者の企業支援担当者が集まり、担当企業の支援策を協議する(1月15日、千葉県信保協幕張サポートセンター)
山形県信保協、中小企業支援で会議 県内金融機関が出席
支援経験を語る荘内銀の菅原室長(1月14日、ホテルメトロポリタン山形)

関連キーワード

事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)