みなと銀、純利益100億円へ システム統合で攻勢

2025.01.07 04:40
インタビュー 経営計画・戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
武市寿一・みなと銀社長
武市寿一・みなと銀社長
「2026年度以降は、純利益100億円以上を維持できる」と話す、みなと銀行の武市寿一社長。金利上昇の効果や収益構造改革などによる成果に自信を見せた。
【関連記事】〝プレミア〟収益30億円増へ 武市・みなと銀社長
これまで純利益は10年度の76億円がピークで18年度から20億~40億円台が続き、24年度はりそな銀行とのシステム統合コスト...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀・大手信金、採用状況 地方に厳しさ 都市部の「青田買い」影響
関西みらい・みなと銀のコンサル会社、2年半で案件100件突破 24年度に黒字化目指す
コンサルを導入したツバサ工業のワークショップでは、平澤社長(テーブル右から3人目)も参加して新商品開発を議論(9月12日、同社)
地域金融機関の新NISA、1~6月で1兆円に 旧勘定含め4兆円迫る
8月9日(金)ニューリリース PICK UP

関連キーワード

インタビュー 経営計画・戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)