大東銀、後見制度支援預金を取り扱い

2021.12.13 19:21
預金 新商品
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

大東銀行は12月20日、後見制度支援預金の取り扱いを開始する。現在取り組んでいる第五次経営計画の柱の一つ、高齢者へのニーズに対応した取り組み。


後見制度支援預金は、成年後見制度を利用する被後見人の財産で日常的に使用しない金銭を預け入れ、家庭裁判所の指示に基づいて取引する専用の普通預金。そのため、家庭裁判所から後見制度支援預金の利用に係る指示書の発行を受けた成年後見人が利用できる。取り扱うことで不正引き出しなどの被害を抑え、被後見人の財産保護につなげる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

福島県内金融機関など、キャッシュレス納付で 共同推進を宣言 
撮影に応じる佐藤会長(右から2人目)と内堀県知事(右から3人目、10月27日、東邦銀行本店)
大東銀、初任給を26万円に引き上げ
大東銀、大学生に「1day仕事体験」 若手行員らが情報提供
生活設計の検討結果を発表する学生(7月25日、大東銀本店)
大東銀、取引先招き決算説明会
好調な決算を報告する鈴木会長兼社長(7月9日、ウェディングエルティ)

関連キーワード

預金 新商品

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)