北海道銀、特殊詐欺被害の抑止へ ATMセカンドディスプレーなど活用

2024.12.18 17:23
防犯
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ATMの上部に設置されたセカンドディスプレー(12月18日、札幌市内)
ATMの上部に設置されたセカンドディスプレー(12月18日、札幌市内)
北海道銀行は12月18日、特殊詐欺などの金融犯罪被害の未然抑止に向けた広報活動を発表した。北海道警察本部の協力を得て実施。ATMのセカンドディスプレーと、本支店に設置するデジタルサイネージ(電子看板)を活用する。
11月に店舗内外の各ATM(セイコーマート内の「道民のATM」除く全650台)に設置を始めたセカンドディスプレー(2025年...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ほくほくFG、パーパスで一体感醸成 立場越え膝詰め対話
ワークショップでほくほくFGの将来について話し合う社員代表たち(2024年10月25日、北陸銀本店、ほくほくFG提供)
東西ペンリレー 日本選手権“準優勝”
北海道銀、追分郵便局に共同窓口 9月16日開設
北海道銀・北陸銀、北洋銀 環境事務所と連携協定
協定書を掲げる(左から)兼間頭取、北海道地方環境事務所の山本麻衣所長、北陸銀行の畑山拓也常務執行役員(4月10日、ほくほく札幌ビル、北海道銀提供)

関連キーワード

防犯

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)