沼津信金、内定者研修を早期化 職員に求められる力学ぶ

2024.12.16 18:36
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
グループワークを行う内定者ら(12月16日、本部)
グループワークを行う内定者ら(12月16日、本部)
沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は12月16日、2025年度入庫者を対象としたセミナーを開催。15人の内定者が参加した。12月に内定者向けの集合研修を開くのは初めて。早期から社会人としての意識を高め、親睦を深めることが目的。
セミナーの講師は、日本大学商学部の長谷川勉教授。中小企業金融や協同組織金融が専門で、これまでも同信金の新人...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
人事異動 沼津信用金庫(2025年4月1日)
沼津信金、異業種交流会を開催 学生・社会人がeスポーツで
ゲームで盛り上がる参加者ら(3月7日、ぬましんコンパス沼津)
沼津信金、未来応援ファンドで投資 合成樹脂製造業に

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)