のと共栄信金、投信ネットサービスの機能拡充 電子交付申し込み可能に

2024.12.16 16:44
投信 IB
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は12月26日、投資信託のインターネットサービスに、取引報告書などの電子交付申し込み機能を追加する。これにより、平日・休日を問わずサービス時間帯であればいつでも電子交付の申し込みが可能となる。
対象となる報告書は、取引報告書、取引残高報告書、分配金償還金・再投資報告書、特定口座お振込代金のご案内...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

信金中金、被災4自治体へ寄付金 「能登復興応援定積」で
室谷常務(左)が坂口市長に目録を手渡した(4月15日、輪島市役所、信金中金北陸支店提供)
東京東信金、能登産品ブースを出展 石川の2信金と復興応援
専用ブースには多くの来場者がつめかけた (4月11日、八重洲いしかわテラス)
信金、能登半島復興へ寄付金 6市町に計6億円
七尾市役所での贈呈式に参加した(左から)田代理事長、柴田理事長、茶谷市長、鈴木理事長(3月26日、七尾市役所)
のと共栄信金、「コロナ特例」利用を検討 震災影響の長期化見据え
記者からの質問に応える鈴木理事長(3月21日、同信金金沢本部)

関連キーワード

投信 IB

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)