富山信金、女性職員の制服廃止 県内信金で初

2021.12.10 16:29
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
女性職員にスーツ丈について説明する青山商事の辻絵里奈氏(12月9日、本店)
女性職員にスーツ丈について説明する青山商事の辻絵里奈氏(12月9日、本店)
富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は、12月30日で女性職員の制服を廃止し、2022年1月4日からスーツ着用とする。性別に関わりなく活躍の場を広げてもらうことが狙い。SDGs(持続可能な開発目標)宣言のなかで重点項目に掲げているダイバーシティ推進の一環。
制服を支給している職員は、パートや嘱託も含め計88人。これまでも、代理職以上はス...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富山信金、「特殊口座」開設に手数料 1口座1万6500円
富山県内7信金、「飛鳥Ⅱ」ツアー初の合同開催 伏木で出港式
出港式後、全員で「飛鳥Ⅱ」を見送った(8月23日、伏木港)
富山県内信金、保証電子受付を本格運用 融資手続き迅速化
富山信金、猛暑影響で特別相談窓口 資金繰りを支援

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)