第一生命の元営業職員、高齢者から3800万円不正取得の疑い

2021.12.09 20:32
事件・不祥事
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
第一生命保険は12月9日、埼玉東部支社で在職していた元営業職員(女性、40代)が、高齢顧客1人から約3800万円を不正に取得していた疑いがあると発表した。営業職員は10月15日付で懲戒解雇処分となった。
元営業職員は2018年から21年8月にかけて、金銭の不正取得を目的に、高齢顧客に対して保険契約の解約や保険金の減額を誘導。解約返戻金な...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

生保5社総代会、不確実性の高まりに関心 配当、DXなども話題に
総代へ向けて事業報告する朝日智司・日本生命社長(7月2日、リーガロイヤルホテル大阪)
大手生保、配当繰入額が5年で最高 株高や金利上昇影響
第一生命、「サラ川」ベスト10発表 全国のファン7万人が投票
発表式にゲスト参加した(左から)やく氏とやすみ氏(5月29日、第一生命日比谷本社)
第一生命・第一スマート少短、熱中症保険プレゼント JR東日本と連携

関連キーワード

事件・不祥事

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)