花巻信金、漆沢理事長が富士大で講義

2021.12.09 19:49
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
花巻信金の活動について講義する漆沢理事長(右奥)(12月9日、富士大学)

花巻信用金庫(岩手県)の漆沢俊明理事長は12月9日、地元・岩手県花巻市の富士大学で講義した。同大経済学部の「地域活性化論」の1コマで、テーマは「人と資源のつながり~花巻信用金庫の取り組み~」。2~3年生の約70人が受講した。


同信金は2016年度に同大学と包括連携協定を結び、毎年、寄付講座を提供しているが、一般講義で漆沢理事長が講師を務めるのは初めて。


講義で、信金業界の特徴や花巻信金の概要を説明した。また、同信金などが参加する「よい仕事おこしフェア実行委員会」と同大学が10月に包括連携契約を結んだことに触れ、「富士大学とも協力してビジネスマッチングや観光誘致に取り組みたい」と述べた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北上信金と花巻信金、山形信金の旅行団を出迎え
桜並木の前で旅行団を出迎える木村理事長(左から6人目)ら役職員(4月16日、北上市)
花巻信金、菊池雄星投手が講演 創立75周年記念で
鹿児島県内2信金、花巻信金のゴルフ旅行者を出迎え
横断幕で旅行者らを歓迎する2信金の職員(11月5日、鹿児島空港)
花巻信金、事業構想プレゼン開く 富士大の起業家育成講義
事業構想をプレゼンする学生(7月22日、富士大)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)