ブースを訪ねる福島県商工信組の須佐理事長(左)と会津商工信組の菊地理事長(左から2人目、12月7日、道の駅あいづ湯川・会津坂下)
福島県信用組合協会は12月7、8日、「道の駅あいづ湯川・会津坂下」(福島県河沼郡湯川村、佐藤勝司社長)で「常磐もの応援フェア」を開催した。原発処理水の海洋放出に伴う福島県沖の水産物への風評被害を払拭し、域内消費を促す狙い。
福島県沖(常磐沖)の太平洋は暖流の黒潮と寒流の親潮が交わる好漁場で、シラウオやカツオ、ヒラメ、メヒカリなど豊富な水...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録