地銀、割れるDC掛け金見直し 社員向け支援多様化

2024.12.06 04:50
法令・制度 人事制度 年金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
地方銀行で、12月に施行された改正確定拠出年金(DC)法の対応が割れている。一部の地銀は、法改正に合わせ企業型DCの掛け金上限を引き上げるため、従業員に同制度を再周知し、掛け金の増額を促す。一方で、従業員の資産形成支援の選択肢が多様化していることなどを背景に企業型DCの拠出限度額は変更せず、経過措置を適用する銀行もある。
今回の法改正に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
人事異動 横浜銀行(2025年8月1日)
広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
清宗頭取は、勉強会でALMの歴史を振り返りながら「ALM・スプレッドバンキングの考え方を理解してほしい」と話した(7月1日、ひろぎんホールディングス本社)
人事異動 横浜銀行(2025年7月18日)

関連キーワード

法令・制度 人事制度 年金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)