山形銀、相続対策セミナー開く 家族信託の利点など紹介

2024.12.03 18:18
講演会・セミナー 相続
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
受講者に解説する木村調査役(12月3日、山形銀米沢支店、同行提供)
受講者に解説する木村調査役(12月3日、山形銀米沢支店、同行提供)

山形銀行は12月3日、寒河江市と米沢市で相続対策セミナーを開催した。司法書士が「遺産分割対策の必要性と家族信託の活用」をテーマに講演し、同行のプライベートバンキング担当者がコンサルティングのメニューと事例も紹介した。


セミナーは相続対策や資産承継のポイントを解説する目的。同行営業支援部事業承継・M&A支援室プライベートバンキング(PB)グループでチーフの木村美紀調査役が企画した。当日は10時から寒河江市ハートフルセンター(受講者30人)、14時から同行米沢支店(同20人)で開いた。


第1部は家族信託を活用する利点や信託金銭の管理など実務についてレクチャーした。第2部はPBグループ行員が講師を務め、外部連携を含めた同行の支援体制を説明。遺言や家族信託、遊休不動産の有効活用や資産運用などコンサルティングメニューを紹介した。


受講者は不動産を保有する個人客ら。開催後は営業店のPB担当者と本部行員が協調し、営業店ブロック単位で顧客ニーズをフォロー。収益物件の取得など不動産活用も含めて相続対策を幅広く提案していく。同行は12月18日までの予定で同様のセミナーを山形県内と宮城県仙台市の計9カ所で予定している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

山形銀、東邦銀 リース活用提案を展開 ESGと自治体支援
山形銀と七十七銀、山形・宮城の食品商談会 
リンゴを使った「リンゴリらっぱ」を紹介する「日々」の佐藤春樹社長(右)から話を聞く山形銀の(左から)コンサルティング部の鈴木俊介副部長、樋口俊一部長、五百川常務執行役員(10月15日、仙台国際センター)
山形銀、宇都宮支店を移転開店 2カ店目の空中店舗
全体朝礼であいさつする大山支店長(中央奥、10月14日、宇都宮支店)
山形銀、M&Aセミナーを開催 日本M&Aセンターが協力
日本M&Aセンターの三宅社長(右)との対談に臨む佐藤頭取(左、10月8日、ホテルメトロポリタン山形)

関連キーワード

講演会・セミナー 相続

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)