DMMビットコイン廃業、SBI系へ60万口座移管
2024.12.02 13:41
暗号資産交換業のDMMビットコインは12月2日、廃業する方針を公表し、2025年3月をめどにSBIホールディングス(HD)傘下のSBIVCトレードに預かり資産口座を全て移管することで合意した。これにより、SBIVCトレードの25年3月末預かり資産は4000億円、口座数は130万口座へ増加する見込み。
DMMビットコインは5月31日、482億円相当のビットコインが不正流出したと公表した。流出直後から現在まで暗号資産取引サービスを制限しており、顧客は新しい買い注文などができない状態だった。同社は経営立て直しを断念。「先方(DMMビットコイン)から事業譲渡の打診を受けた」(SBIVCトレード)といい、11月29日に両社は口座移管の基本合意を締結した。
25年3月までにDMMビットコインの約60万口座がSBIVCに移管される。商品数はDMMビットコインが取り扱っていた14銘柄が新たに追加され、38銘柄になる。
SBIVCトレードは「今年度の業績に影響は出ないが、25年度において取引活性化の観点からポジティブな効果が予想される」と話した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も