東北財務局と仙台北税務署、高校で租税教室と財政教育プログラム グループワークで予算編成体験

2024.11.12 18:17
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「税を公平に集めるためには」というテーマについてグループワークで話し合った意見を発表する生徒(11月12日、宮城県仙台第三高校)
「税を公平に集めるためには」というテーマについてグループワークで話し合った意見を発表する生徒(11月12日、宮城県仙台第三高校)
東北財務局と仙台北税務署は11月12日、宮城県仙台第三高校で日本の税と財政の現状と課題について学ぶ「租税教室×財政教育プログラム」を共同で開催した。対象は同校普通科2年生の約230人。税の意義や役割を財政と合わせて正しく理解し、社会や国のあり方を主体的に考える自覚を育てることを目的としている。
仙台北税務署の職員による「私たちの生活と財...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東北財務局、4月の管内経済情勢 7期連続で据え置き
管内の経済情勢について公表する太田原局長(東北財務局)
東北財務局、福島県商工信組に業務改善命令 不祥事件隠ぺいなど
寸言 太田原和房・東北財務局長
東北財務局、村田町長と中学生の意見交換会 町長に政策アイデアを発表
開会の挨拶をする大沼町長(12月17日、村田町役場)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)