新潟県内金融機関など、キャッシュレス納付推進 84団体が共同宣言

2024.10.31 18:42
提携・連携 キャッシュレス 事務効率化
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
記念撮影する殖栗頭取(前列左から3人目)と罇会長(同5人目、10月31日、だいしほくえつホール)
記念撮影する殖栗頭取(前列左から3人目)と罇会長(同5人目、10月31日、だいしほくえつホール)
新潟県内の金融機関や自治体、税務署など84団体は10月31日、「新潟県下一斉キャッシュレス納付推進共同宣言」を発信した。口座振替や電子納付システムによる国税と地方税の納付を官民金一体で推進する。
新潟県納税貯蓄組合総連合会と新潟税務署が2020年から取り組む推進運動をもとに新プロジェクトを開始。第四北越銀行が事務局を務める。今後、共通の...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

第四北越FG、異業種交流で「私の強み」発見 亀田製菓などと女性活躍研修
仕事上の実体験などを披露しあう参加者(10月28日、亀田製菓本社)
人事異動 第四北越銀行(2025年11月1日・4日)
第四北越銀、多機関の口振受付を一本化 地公体向け効率化サービス
TSUBASA 10年の軌跡(下) 環境変化、真価試す「連携」
クロスメンター研修に参加した10行のメンター(役員)とメンティ(8月1日、千葉銀提供)

関連キーワード

提携・連携 キャッシュレス 事務効率化

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)