三重県信保協、創業カレッジ開校 財務、人事採用などを講義

2024.10.15 11:19
起業・創業支援 信保協
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
講師の中小企業診断士の横山博昭氏が今後の進行予定を説明した(10月12日、三重県信保協会議室)
講師の中小企業診断士の横山博昭氏が今後の進行予定を説明した(10月12日、三重県信保協会議室)

三重県信用保証協会(稲垣清文会長)は10月12日、創業後に必要なマーケティングや税務、人材採用といった知識を学ぶ創業カレッジを開校した。受講対象は三重県内で創業を検討している、もしくは創業後間もない人。7人が参加した。


初回のオリエンテーションでは今後のスケジュールのほか参加者が自己紹介を行い、創業への意欲を語った。鈴鹿市在住の男性看護師は、患者が安心して自宅療養できる訪問介護ステーション設立の計画を説明。県内でも介護ステーションが増加しているといい、経営を軌道の乗せるうえでマーケティングを学びたいと話した。


稲垣会長は「創業経験者からは、創業準備は、入念に行っても過剰となることはないと聞いている。万全な準備を行っていただきたい」と参加者に呼びかけた。


創業カレッジは10月から2025年1月まで毎月1回のペースで全6回開講。財務、社会保険、人材採用などを学ぶ。マーケティングではPrice (価格戦略)、Promotion (販促戦略)、Place (流通戦略)、Product (製品戦略)の頭文字をとった4Pといった基本事項を学び、財務面では資金繰り表の作成などを行い、経営に必要な基本事項を習得する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

起業・創業支援 信保協

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)