多摩信金、観光ガイドをHPで公開 職員15人が取材・執筆
2021.11.26 20:20
多摩信用金庫(東京都、八木敏郎理事長)は11月26日、多摩地域の観光名所やご当地グルメを紹介するガイド本「あっちこっちたまちいき」を同信金のホームページ上で公開した。職員15人が名所などを選び、直接取材。写真撮影から原稿執筆まで行った。
「多摩の魅力を多くの人に知ってもらい、来訪のきっかけを提供したい」(価値創造事業部)と約2年前から準備。取材した職員は、どこを紹介するかなど議論を重ねた。内容は多摩地域を南・西・北に区分。日原鍾乳洞(奥多摩町)や村山かてうどん(武蔵村山市)など、エリアごとの観光スポットやグルメを紹介している。「歴史・文化」「食」「体験」とジャンル別の特集も組んだ。
冊子も8500部発行。同信金を含むしんきん圏央道アライアンス(水戸、埼玉県、千葉、平塚)の全役職員に配布した。担当者は「ただの紹介ではなく、各スポットの裏話や事業者の思いも盛り込んだので見てほしい」と話す。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に