協栄信組、あいおいニッセイ同和損保と地方創生で協定

2021.11.26 18:02
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

協栄信用組合(新潟県、池内博理事長)は12月1日、取引先のSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを促進し、経営の安定化を実現することなどを目的に、あいおいニッセイ同和損害保険と「地方創生に関する連携協定」を締結する。


具体的には①地域企業のSDGsやESG(環境、社会、ガバナンス)への取り組み促進②防災・減災およびリスクマネジメント――など4項目で連携する。同信組では、あいおいニッセイ同和損保が提供するSDGs・ESGセミナーといった各種支援メニューを取引先に紹介することを検討している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

新潟県内信金・信組・労金、転機迎える営業・渉外体制 女性渉外比率が20%超え
協栄信組、新補助金のセミナー 関東経産局と連携
新補助金について説明する飛田さん(3月14日、本店)
横浜信金と協栄信組 初の「異土地交流会」 取引先企業を視察
交流会で歓談する(左から)河上洋平・中越工業社長、横浜信金の服部アシスタントマネージャー、池内・協栄信組理事長(10月22日、燕三条ワシントンホテル)
関東経産局、地元金融団と協議会 人材活用で議論
星野支店長(左)の意見に耳を傾ける山後代表(中央)と関東経産局の石原優課長(10月16日、つばめ産学協創スクエア)

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)