瀬戸内海3地銀、藻場再生起点に循環社会へ 20団体でプロジェクト発足

2024.09.26 04:25
SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)、ひろぎんホールディングス(HD)、百十四銀行の瀬戸内海に面する地方銀行3行は9月25日、生物多様性の保全と地域経済の活性化を目指すプロジェクト「瀬戸内渚フォーラム」発足の記者会見を開いた。水域環境の課題解決に取り組むベンチャー企業「イノカ(東京都)」が主催となって、3地銀によるネットワーキング力を...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ひろぎんHD、男性の育児参加推進 「共育て」環境づくりへ
広島県や地元企業の役員に「共育て」を提言するはたフルのメンバー(10月23日、ひろぎんHD本社ビル)
地方創生2.0に挑む(2) 百十四銀、地域の〝みらい〟描く PPPやメタバースで
産学官連携でメタバースを生かした新たな取り組みを進めるRFDのメンバー(右奥は大森社長、10月3日、本店)
東西ペンリレー ゆるーく長くつながる
Shikokuブランド、四国の味ずらり 銀行支店で販売会
ロビーの一角を使って開かれた四国4県の特産品販売会(10月20日、百十四銀香西支店)

関連キーワード

SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)