【相場急変 提案力試す】(下)的確な助言へ人づくり鍵

2024.09.28 04:45
投信 株式市場 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
波乱相場に備え、今後の対応策について協議する池田泉州銀のリテール営業部(池田泉州銀提供)
波乱相場に備え、今後の対応策について協議する池田泉州銀のリテール営業部(池田泉州銀提供)
新しい少額投資非課税制度(NISA)が1月に始まり、個人マネーが日本株に戻り始めたなかで起きた8月の株価急落。「米国情勢に不安はあったが、これほど下落するとは思わなかった」(複数のアナリスト)。地政学リスクなどマーケットの波乱要因は払拭されておらず、金融機関は予期せぬ下落時にも顧客へ的確に助言できる人材の育成が急がれる。
連携を生かす
...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

山陰合同銀、100人参加のインターン 1次選考に6割以上が応募
学生に向けて地域振興部の取り組みを紹介する行員(8月25日、本店)
七十七銀、地銀初のJクレ預金 他行預け替えで金利上乗せ
人事異動 山陰合同銀行(2025年9月1日)
【ニッキン70周年企画(10)】野村グループ、データ共有の壁に挑む

関連キーワード

投信 株式市場 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)