延岡信金、プログラミング教室開催 小学生30人が参加

2024.08.07 19:55
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
講師の補佐役を務めた総務部総務課の峯田英幸主任(左、8月7日、岡富小学校)
講師の補佐役を務めた総務部総務課の峯田英幸主任(左、8月7日、岡富小学校)
延岡信用金庫(宮崎県、黒木哲也理事長)は8月7日、延岡市の岡富小学校で人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を使った子供プログラミング教室を開催した。生徒約30人が、それぞれが準備したノートパソコンなどを使いペッパーを動かす体験をした。
同信金は2021年に、市内の企業6社と共同で7台のペッパーを小学校に寄贈するなど、プログラミング教...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

宮崎銀と2信金、DXセミナーで連携 アライアンスが初開催
あいさつする(左から)横山次長、吉永副部長、石村主任調査役(9月3日、宮崎銀本店)
役員人事 延岡信用金庫(2025年6月27日)
宮崎県内5行庫、手形・小切手の電子化で連携 合同説明会も
宮崎銀と高鍋・延岡信金、「ひなたアライアンス」稼働 勉強会や相続依頼書共通化
オンライン視聴を含む約450人が参加した(4月22日、宮崎銀本店、宮崎銀提供)

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)