預金上位10信金女性管理職率、平均1桁台で足踏み 昇進滞留の解決急務

2024.08.12 04:50
人事制度 女性活躍 調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
預金量上位10信用金庫の女性管理職比率(非開示の尼崎信金除く)は2023年度に平均7.9%と、地方銀行60行・グループ平均(15.8%)の約半分にとどまっていることが分かった。一方、係長職(城南信金、尼崎信金除く)では、平均32.0%に跳ね上がる。産育休復帰後に昇進ルートから外れる「マミートラック」解消が急務になっている。
ニッキンが厚...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

城北信金、渋沢栄一の生誕祭開く 旧出張所でラジオ公開収録
都内信金、若年層を囲い込め メイン化進め預金確保
信金、PFI組成・参画を推進 地域インフラ老朽化で
PFIの取り組みを説明する浜松いわた・豊橋・いちい各信金担当者(2月27日、愛知県、信金中金提供)
京都信金、理事長と誕生月の支店長が食事会 コミュニケーション強化
支店長たちと歓談する榊田理事長(右から2人目)、丹波専務(左奥、3月11日、京都市内)

関連キーワード

人事制度 女性活躍 調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)