政府・日銀3者会合、株式市場の急変で議論
2024.08.06 17:29
財務省と金融庁、日本銀行は8月6日午後、財務省内で国際金融資本市場に係る情報交換会合(3者会合)を開き、先週末から続く株式市場の急激な変動について議論した。日本経済の回復状況や経済金融市場の見極めの重要性、政府・日銀との間で緊密に連携していくことなどを確認した。
出席したのは財務省から三村淳財務官と寺岡光博総括審議官、金融庁から井藤英樹長官と有泉秀金融国際審議官、日銀からは加藤毅理事と清水誠一理事。全体で約30分間、話し合った。
会合後に記者団の取材に応じた三村財務官は金融市場の乱高下について、「市場参加者の声を聞くと、軟調な海外の経済指標や地政学的な緊張感の高まりなどを背景に、急速なリスク回避の動きがあったという見方があると承知している」と話した。為替相場に対しては「ファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要」との考えを改めて示した。
3者会合開催の理由については、「日本の株式市場が閉じた午後3時のタイミングで、3者で改めて先週来の市場動向、株式市場を中心に確認し、意思疎通をするため」と述べた。
【関連記事】
・日経平均が大幅反発、3217円高は過去最大 市場の乱高下続く
・日銀、追加利上げ「0.25%」に 国債購入は段階的減額 26年1~3月に月3兆円
・FRB、8回連続で金利据え置き 9月利下げの可能性示唆
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト