興能信金、金融界初の休眠預金「実行団体」 副業人材を復興に生かす

2024.08.05 18:18
社会・地域貢献 防災・復興
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
興能信用金庫(石川県、田代克弘理事長)は8月5日、2023年度休眠預金等活用事業「能登コミュニティおよび事業の継続維持に向けた復興支援事業」に実行団体として採択されたことを明らかにした。金融機関が「休眠預金等活用法」に基づく休眠預金事業の実行団体になるのは初めて。副業人材の活用や被災状況の情報発信を通じて、能登半島地震で被災した中小企業の...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

信金、能登半島復興へ寄付金 6市町に計6億円
七尾市役所での贈呈式に参加した(左から)田代理事長、柴田理事長、茶谷市長、鈴木理事長(3月26日、七尾市役所)
人事異動 興能信用金庫(2025年4月1日)
石川県信金協、震災義援金を石川県に寄付 4信金の役職員から募る
馳知事(左から4人目)に目録を手渡す石田会長(同3人目)と、県内4信金の理事長たち(2月4日、ホテル日航金沢)
岐路に立つ貸金庫ビジネス

関連キーワード

社会・地域貢献 防災・復興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)