三菱UFJ銀、新興に社会実験型支援 生命科学や観光分野など

2024.07.31 04:40
寄付 インタビュー 起業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
他金融機関もMUICの活動に参加してほしい」と話す早乙女副頭取(7月10日、三菱UFJ銀大阪ビル)
他金融機関もMUICの活動に参加してほしい」と話す早乙女副頭取(7月10日、三菱UFJ銀大阪ビル)
2024年度から新たな中期経営計画をスタートさせた三菱UFJフィナンシャル・グループ。主要施策のスタートアップ支援や事業承継支援などをどう進めるか。西日本駐在の早乙女実副頭取に聞いた。

――スタートアップ支援の目標は。
「グループ全体で、支援先の時価総額を今後3年で今の約3倍となる計20兆円にする。新産業を育てるため、既存の投融...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

金融機関、優待サービス拡充 個人顧客囲い込み
三菱UFJ銀、行員に身だしなみ指南 心をつかむメーク学ぶ
男性行員に眉の描き方を指導する資生堂の光石幸代さん(8月27日、豊洲フロント)
三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
三菱UFJ銀など、TSMC進出の菊陽町と協定 街づくりロールモデルに
協定式に参加した(左から)早乙女副頭取、𠮷本町長、MURCの植村直樹常務執行役員(8月21日、菊陽町役場防災センター)

関連キーワード

寄付 インタビュー 起業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)