常陽銀、不妊治療「知られず相談」 外部連携で両立支援窓口

2024.07.30 04:25
人事制度 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
常陽銀行は外部事業会社と連携し、行内で不妊治療の相談サービスを試行運用する。従来、休職や保存有給休暇の活用などでサポートしてきたが「制度を使うハードルは、経験した人にしか分からない。それを低くする」(人事部)として開設。治療への専念、仕事との両立が「選べる」ことも重視し、相談実績を職場環境や支援体制の充実につなげる。
不妊治療と仕事との...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

常陽銀、筑波銀の税公金業務を受託 非競争分野の連携強化へ
非競争分野での連携について説明する常陽銀と筑波銀の担当者(8月5日、常陽銀本店)
常陽銀、新本店ビルの概要発表 コンセプトは「Cross Point」
新本店イメージ図
人事異動 常陽銀行(2025年7月28日)
ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)

関連キーワード

人事制度 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)