ひまわり信金、電気自動車を追加導入 「トヨタ・C+pod」など

2024.07.25 18:21
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
導入式ではこれまでの電気自動車も含めて披露された(7月25日、ひまわり信金本店営業部駐車場、ひまわり信金提供)
導入式ではこれまでの電気自動車も含めて披露された(7月25日、ひまわり信金本店営業部駐車場、ひまわり信金提供)
ひまわり信用金庫(福島県、上條博英理事長)は7月25日、営業店や本部で使用する営業車として電気自動車5台を導入すると発表した。車種は「三菱・ekクロスEV」1台、「日産・サクラ」1台、「トヨタ・C+pod」3台。二酸化炭素の排出量を削減し、地域社会の環境保全に貢献するのが狙い。
2017年2月に電気自動車「トヨタ・コムス」6台、19年1...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ひまわり信金、936先分の顧客情報紛失 誤廃棄の可能性
ひまわり信金、日本公庫いわき支店と覚書 危機事象発生に備え
覚書を取り交わす(左から)上條理事長と日本政策金融公庫いわき支店の新谷宜史支店長(7月15日、ひまわり信金本部)
人事異動 ひまわり信用金庫(2025年7月14日)
ふくしま経営支援連携協議会、米トランプ関税と緊急対策資金を共有
開会のあいさつをする福島県信保協企業支援部の岡洋部長(7月8日、福島市内)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)