川崎信金、投信推進 預金係に移行 研修でスキル向上

2024.07.25 04:35
人材育成 投信 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は、投資信託の推進主体を渉外係や融資係から預金係に移行している。来店客の投信ニーズ増加などが背景にあり、渉外、融資係は新規取引の拡大に力を注ぐ。今後、預金係への研修を実施して体制を整えていく。
同信金の2023年度の投資信託の販売実績は約57億円。そのうち約20億円は預金係、約10億円はネット経由で獲...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 川崎信用金庫(2025年4月16日)
川崎信金、新入職員が姿勢・表情見直し研修 AI活用し印象改善
表情マッサージを教える小鍋氏(4月22日、川崎信金本店)
川崎信金、Jr.サッカー大会に協賛 フロンターレの冠試合も
1位の選手にボールを渡す堤理事長(中央、4月20日、等々力陸上競技場)
首都圏信金の相続対策 顧客密着でニーズに対応 最適解導く案内役に

関連キーワード

人材育成 投信 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)