地域版はこちら
北海道
東北
首都圏
関東・甲信越
東海
北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
お申し込み
ログイン
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
…
検索
紙面ビューアー
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
セミナー・イベント
…
閉じる
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
紙面ビューアー
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
セミナー・イベント
閉じる
地域版
北海道・東北
首都圏
関東・甲信越
東海・北陸
関西
中国・四国
九州・沖縄
閉じる
検索
全銀協5委員長に聞く(3)小池・市場国際委員長 政策金利は最低1%を視野
2024.07.28 04:45
インタビュー
フォローする
全銀協
フォローする
全銀協5委員会
フォローする
保存する
小池正道市場国際委員長(三井住友銀副頭取執行役員兼三井住友FG執行役副社長)
前回(常森・業務委員長)のインタビューはこちら
◇
――日本銀行が政策金利を引き上げた。今後の見通しは。
「日銀は4月の展望レポートで2025、26年度は物価安定目標である2%程度のインフレを予測している。自然利子率に関する日銀の議論を踏まえれば、名目中立金利は1~2.5%。物価安定目標が達成される場合、政策金利は名目中立金利の近...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録
関連記事
全銀協、スタートアップ支援イベント 本田圭佑氏「デカコーン企業 日本に」
イベント
起業・創業支援
全銀協
2024.10.01 19:53
J-FLEC、SMBCと共催イベント 安藤理事長「自身の金融リテラシー確認を」
イベント
金融教育
資産形成支援
2024.09.26 20:32
人件費 伸び率に差 都銀24%、地域銀1%未満
全銀協
人事制度
給与
2024.09.11 04:50
金融8団体、税・公金納付の負荷軽減で一体 デジ庁や総務省へ要望
全銀協
税・公金
総務省
2024.08.29 04:45
関連キーワード
インタビュー
全銀協
全銀協5委員会
金融ニュースならニッキンONLINE
メガバンク・大手行のニュース一覧
全銀協5委員長に聞く(3)小池・市場国際委員長 政策金利は最低1%を視野
おすすめ
アセットマネジメントOne、投信計理をCBJ移管 95%のファンドに適用
名古屋銀、内製化進むカーボンニュートラル支援 人事課題など複合解決
大分銀、ロープレで〝聞く力〟養う 提案スキル底上げ
徳島大正銀、融資関連システムをクラウド化 生産性高め渉外活動増やす
あいちFG、あいち銀頭取に伊藤・愛知銀頭取
小説 ザ・フロント・バンカーズ(38)
無料【音声で聞く ニッキンONLINE】2024年10月8日(火)注目ニュースまとめ
アクセスランキング(過去1週間)
3メガ銀、新卒内定者2割増 三井住友、DX人材2.6倍増
信金の貸出金利回り、16年ぶり上昇
大手金融機関や運用会社、提携地域銀の獲得が激化 ファンドラップ提供で
みずほ銀、中高年・高収入に焦点 手数料ゼロの住宅ローン
信金、本部をマルチタスク化 人手不足背景に拡大
京都中央信金の子会社、人材紹介 100件成約へ 意識醸成しニーズ発掘
金融庁が点検、ファンド向けつなぎ融資 海外で大手行中心に増加
横浜銀・肥後銀・京都信金の3トップ、「地域課題の解決」で意見交わす
目黒信金、日本一の定積比率 原点追求、非効率貫く
ふくおかFG、アプリでATMから入出金 セブン銀と連携