よい仕事おこしネット、“佐賀オニオンエール”完成を披露

2024.07.19 19:28
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
完成披露式に参加した坂田理事長(右から3人目ら(7月19日、よい仕事おこしプラザ、城南信金提供)
完成披露式に参加した関係者(7月19日、よい仕事おこしプラザ、城南信金提供)

よい仕事おこしネットワーク(事務局=城南信用金庫)は7月19日、東京・羽田のよい仕事おこしプラザで、佐賀県産のタマネギを使ったクラフトビール「佐賀オニオンエール」の完成披露式を開催した。全国有数のタマネギ産地である佐賀県のPRが目的。


同ネットワークは、ビールバーなどを運営する「大鵬」(東京都)に全国の名産品を紹介し、クラフトビールを開発している。今回は、佐賀県と佐賀信用金庫が話し合い、国内第2位の作付面積を誇るタマネギを原料に決めた。辛みが少なく、生でも食べられると評判の「さが春一番たまねぎ」を使用。完成したビールは、タマネギの風味を感じられる、爽やかな味わいに仕上がったという。


当日は、井崎和也・佐賀県首都圏事務所長、原料となるタマネギの産地である白石町の百武和義副町長、坂田慎一郎・佐賀信金理事長、石橋正広・九州ひぜん信用金庫理事長、川本恭治・城南信金相談役らが参加。百武副町長は「白石町のタマネギを全国にPRできる場をいただきありがたい」と話した。坂田理事長は「今後も信用金庫のネットワークを通じて佐賀県の素晴らしい食材を発信したい」と意気込んだ。


ビールは1本(330ミリリットル)880円で、大鵬の関連する居酒屋で取り扱うほか、佐賀県内でも販売を計画している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

首都圏信金の相続対策 顧客密着でニーズに対応 最適解導く案内役に
都内信金、若年層を囲い込め メイン化進め預金確保
中小機構、金融機関と価格転嫁支援 城南信金に初の本部研修
城南信金、ビジネスアイデア中間発表会 職員の事業プランを実現
デジタル地域通貨について林理事長らにプレゼンする営業部本店の倭文(しとり)隆広さん (3月7日、城南信金本店)

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)