よい仕事おこしネット、“佐賀オニオンエール”完成を披露
2024.07.19 19:28
よい仕事おこしネットワーク(事務局=城南信用金庫)は7月19日、東京・羽田のよい仕事おこしプラザで、佐賀県産のタマネギを使ったクラフトビール「佐賀オニオンエール」の完成披露式を開催した。全国有数のタマネギ産地である佐賀県のPRが目的。
同ネットワークは、ビールバーなどを運営する「大鵬」(東京都)に全国の名産品を紹介し、クラフトビールを開発している。今回は、佐賀県と佐賀信用金庫が話し合い、国内第2位の作付面積を誇るタマネギを原料に決めた。辛みが少なく、生でも食べられると評判の「さが春一番たまねぎ」を使用。完成したビールは、タマネギの風味を感じられる、爽やかな味わいに仕上がったという。
当日は、井崎和也・佐賀県首都圏事務所長、原料となるタマネギの産地である白石町の百武和義副町長、坂田慎一郎・佐賀信金理事長、石橋正広・九州ひぜん信用金庫理事長、川本恭治・城南信金相談役らが参加。百武副町長は「白石町のタマネギを全国にPRできる場をいただきありがたい」と話した。坂田理事長は「今後も信用金庫のネットワークを通じて佐賀県の素晴らしい食材を発信したい」と意気込んだ。
ビールは1本(330ミリリットル)880円で、大鵬の関連する居酒屋で取り扱うほか、佐賀県内でも販売を計画している。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西武信金、役員OBが「幕賓役」で活躍 現役時の担当店サポート
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 西京銀、農業分野へ関与強める 出資や行員出向、専門部署も
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- auじぶん銀、1カ月定期の金利9%に 阪神リーグ優勝受け
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- やさしいニュース解説 地域金融機関の預金減少 動き始めた利用者
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- りそな銀 国内初、学習支援預金 公文の授業を一部無償化