四国銀、一時金などの制度新設 育児や不妊治療と両立支援

2024.07.17 16:47
ES 人事制度
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
四国銀行は10月、「子育て一時金」と「不妊治療支援金」を新設する。
「プラチナくるみんプラス」認定企業として、育児や不妊治療と仕事の両立支援を一層強化。従業員が安心して出産・育児できる職場環境を整備するほか、高知県内のリーディングカンパニーとして少子化の急速な進行に対応する狙いもある。
新制度の対象者は行員、嘱託、再雇用嘱託。子育て一...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

四国銀、先輩指名制の「トレーニー」 全店で人材育てる体制整備
先輩行員(左)に提案話法などのレクチャーを受けた若手行員(24年7月、四国銀提供)
四国銀、持続可能な社会の実現へ 私募債で事業者を支援
高知県内金融機関、手形・小切手の電子化支援で連携
四国銀、3年連続のベア パートや派遣社員も対象

関連キーワード

ES 人事制度

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)