四国銀、一時金などの制度新設 育児や不妊治療と両立支援

2024.07.17 16:47
ES 人事制度
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
四国銀行は10月、「子育て一時金」と「不妊治療支援金」を新設する。
「プラチナくるみんプラス」認定企業として、育児や不妊治療と仕事の両立支援を一層強化。従業員が安心して出産・育児できる職場環境を整備するほか、高知県内のリーディングカンパニーとして少子化の急速な進行に対応する狙いもある。
新制度の対象者は行員、嘱託、再雇用嘱託。子育て一...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

四国銀、なりすましメール対策強化 「BIMI」を導入
ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)
人事異動 四国銀行(2025年6月27・30日、7月1日) 
役員人事 四国銀行(2025年6月27日) 

関連キーワード

ES 人事制度

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)